札幌出身の脚本家・長谷川康夫さんの「つかこうへい正伝 1968ー1982」が第38回講談社ノンフィクション賞受賞!

札幌出身の脚本家・長谷川康夫さんの「つかこうへい正伝  1968ー1982」が第38回講談社ノンフィクション賞に決まり、9月15日、東京・如水会館で贈呈式が行われました。「つかこうへい正伝」は第35回新田次郎文学賞も受賞しています。

長谷川康夫さんは1953年生まれ。早稲田大学在学中に劇団「暫」に入り、つかこうへいさんと出会いました。一連のつか作品に出演し、82年に「劇団つかこうへい事務所」が解散した後は劇作家、演出家に転身。92年からは映画に仕事の中心を移し、「亡国のイージス」「聯合艦隊司令長官 山本五十六」など数多くの脚本を手がけています。

贈呈式で長谷川さんは「つかさんが生きていたら、『誰のおかげでそこに立っていられるんだ』と言うと思いますが、生きていたらこの本はありませんでした。でも、つかさんは口ではそう言っても、自分が話題になることが好きなので喜んでくれると思います」とあいさつし、会場を沸かせました。

4

講談社が「会場で撮った写真はネットに上げないで」とのことで、贈呈式で配られた要項から、長谷川康夫さんの近影と受賞のことば、その拡大版です。

3

さまざまな映画の脚本を手がけている長谷川さんですが、特に旭川出身のプロデューサー小滝翔平さんの企画、篠原哲雄監督のメガホンでは群像劇の傑作「深呼吸の必要」をはじめ、数多くの作品を生み出しています。この3人のことを勝手にゴールデントライアングルと呼んでいます。音楽の小林武史さんを加えると、ゴールデンスクエアで、4人による作品は「深呼吸の必要」のほか、近作に桜木紫乃さんの原作、釧路ロケの「起終点駅 ターミナル」があります。この映画のラストが原作とは少し異なっていることについて尋ねると、「桜木さんの了解も得て、見る人にハッピーエンドと感じてもらえるようにしました。ただ、原作にははっきり描かれていないだけで、映画ではそれを見える形にしました」と教えてくれました。作り手の話を聞くと、あらためて見たくなりますね。(理事・加藤敦)

2015年振り返り⑥~起終点駅 ターミナル

10個のキーワードで2015年の

ミュージアムを振り返る企画第6弾。

今回のキーワードは「起終点駅 ターミナル」です!

P7070665-300x225

釧路を舞台に、男と女の想いが交差する物語。

2014年のミュージアムイベントでは、

原作者の桜木紫乃さんをゲストにお招きしており、

DSC_0371-300x198

館内では、特設コーナーを設けて応援!

PA170163-300x225

佐藤浩市さんの渋さにしびれた方、

ザンギが食べたくなかった方、

多かったのではないでしょうか。

函館をはじめ、全国で上映中。この機会にどうぞ!

※公式サイトはこちら

11/7(土)公開!釧路ロケ「起終点駅 ターミナル」コーナー

11/7(土)の公開が迫ってまいりました。

この秋の話題作!

釧路ロケ「起終点駅 ターミナル」の

特設コーナーを設けました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

釧路出身の直木賞作家・桜木紫乃さんの

原作を初めて映画化した作品。

昨日から始まった東京国際映画祭の

クロージング作品として、

10/31(土)に上映される予定です!

ぜひ劇場でご覧ください!

※映画の公式サイトはこちら

11月公開!「起終点駅 ターミナル」ポスターが届きました

釧路ロケ「起終点駅 ターミナル」(篠原哲雄監督)の

ポスターが届きました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さっそくコーナーを設置。

館内には原作本もありますので、めくってみて下さい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

直木賞作家・桜木紫乃さん作品の

初の映画化としても注目を集めていますね。

楽しみです!

篠原哲雄監督に「起終点駅」について聞きました

東京・新宿のk,s cinemaで公開中の、大崎章監督の「お盆の弟」の6日のトークショーに、篠原哲雄監督がいらっしゃいました。大崎監督は、篠原監督の「はつ恋」などで助監督を務めました。大崎監督自身を投影したような主人公の「お盆の弟」に、たくさんの映画関係者から賞賛の声が寄せられていることについて篠原監督は「幸せな2作目」と述べ、篠原作品の撮影中に、撮影スケジュールを優先したがるプロデューサーと、監督に代わって大崎助監督がけんかした話などを披露してくれました。

image1

「お盆の弟」について話す篠原監督=左と大崎監督

トークショーの後は、大崎監督が教えている大学の学生さんや、篠原監督のワークショップの生徒さんたちが参加しての飲み会。「お盆の弟」の脚本で、昨年の秀作「百円の恋」も手がけた足立紳さんも参加しました。

飲み会での篠原監督=左、大崎監督=その右、足立さん=手前

飲み会での篠原監督=左、大崎監督=その右、足立さん=手前

ところで、篠原監督の釧路ロケ作品、桜木紫乃さん原作の「起終点駅」が11月に公開になります。ロケは昨年8月下旬から9月下旬にかけて行われ、実働20日ちょっとだったそうです。主人公が通う裁判所の内部を東京で撮影した以外は釧路近辺とのこと。主人公が釧路に流れていくきっかけになる、冒頭の冬の留萌のシーンも、実は夏に撮影し、駅は標茶だそうです。本物の冬景色と思い込んでいたため、「ロケは2回やったのですか」と尋ねたら、雪は作りものとのこと。ロケマニアは注目してみましょう。そういえば、先日、配給の東映・多田社長にお会いしたら「尾野真千子とのラブホテルのシーンを釧路で最初に撮った」とおっしゃっていました。この作品は原作者の桜木紫乃さんが釧路、プロデューサーの小滝祥平さんが旭川、配給元の多田社長が伊達と、北海道出身者が深く関わった点でも意義ある北海道ロケ作品と言えるでしょう。
ちなみに、篠原監督の北海道ロケ作品は「オー・ド・ヴィ」=函館、 「天国の本屋 恋火」=小樽、石狩、「つむじ風食堂の夜」=函館、「スイートハート・チョコレート」=夕張 に続いて5本目とのこと。道内各地の映画祭にも足しげく来てくれています。

image3

佐藤浩市さん演じる主人公がひっそりと暮らす家は、釧路市益浦にロケセットが作られました。映画の常で、建てたのは表だけで、内部の住居兼事務所は別の場所でロケしたそうです。
映画のラストは、原作とは少し変えられていて、希望を感じさせる終わり方になっています。脚本は長谷川康夫さん。小滝祥平プロデューサーとともに、21世紀に入って一番いい日本映画、みんな大好きな篠原監督の「深呼吸の必要」のゴールデントライアングルです。
余談ですが、佐藤浩市さんは、先ごろ公開された美瑛町ロケの「愛を積むひと」に続き、尾野真千子さんは公開中の小樽ロケ「きみはいい子」に続く北海道ロケ作品で、こんなに続く時もあるんですね。「愛を」の北川景子さんも網走ロケの「抱きしめたい」に続いての北海道ロケ作品でした。
北海道ロケといえば、この日の飲み会にはワークショップのプロデューサーで、篠原監督と組んでテレビドラマなどを製作している、札幌出身の平埜敬太プロデューサーも来ていました。篠原監督で長年構想中の、札幌と東京を舞台にした映画「夜の果てまで」について尋ねると「まだ進んでないんですよ」とのこと。札幌で登場しそうなのが、主人公の通う北大界隈など。「篠原監督の次の北海道ロケ作品はぜひ、夜の果てまで で」と監督と平埜プロデューサーにお願いして、この日の飲み会は終わりました。バブル時代を舞台にした切ないラブストーリーを、篠原監督がどう映像化してくれるのか、構想の実現を期待しましょう。(理事・加藤敦)

釧路ロケ「起終点駅(ターミナル)」、11/7(土)公開!

直木賞作家・桜木紫乃さんの小説の初映画化、

「起終点駅(ターミナル)」が11/7(土)、公開されます!

先日、チラシを入手しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

釧路を舞台に、男と女の想いが交差する物語。

どんな映画に仕上がっているのか、期待が高まります。

映画の公式サイトはコチラ

2015年のお楽しみ!④釧路ロケ「起終点駅(ターミナル)」

今年公開予定の北海道ロケのご紹介。

秋に公開される、

釧路市周辺オールロケ「起終点駅(ターミナル)」は

我々ミュージアムも大きな期待を寄せている作品です。

というのも、原作者の桜木紫乃さんを昨年、

イベント「シネマの風景 特別上映会」のゲストとしてお招きし、

ロケ見学の話や映画への期待感などを聞いているから。

DSC_0371-300x198

※当時の記事はコチラ

北海道ロケも多く手掛ける

篠原哲雄監督というのも、嬉しいところ。

東映サイトでは、主演者や監督さんのコメントが紹介されています。

2

※サイトはコチラ

桜木さんの描く世界が、

どんな風にスクリーンに立ち現れるのか。

原作を読み直しながら、心待ちにしたいと思います。

釧路が舞台!桜木紫乃さんの「起終点駅(ターミナル)」映画化

北の映像ミュージアム開館3周年記念

「シネマの風景 特別上映会」のゲスト

直木賞作家・桜木紫乃さんのトークにもあったように、

DSC_0371

釧路が舞台の彼女の小説「起終点駅(ターミナル)」が

映画化されることになりました!

51EzjIG+roL__SL500_AA300_

すでにロケは釧路市や白糠町などで行われているそう。

監督は、篠原哲雄さん。

DSCN1430-300x225

函館や夕張の映画祭に参加しており、

小樽・石狩ロケ「天国の本屋~恋火」(2004年)

函館ロケ「つむじ風食堂の夜」(09年)

札幌・夕張ロケ「スイートハート チョコレート」(12年)など、

DSCN1578-1024x768

北海道ロケも多い方です。

主演は佐藤浩市さん。

尾野真千子さん、本田翼さんが共演し、

来秋、公開されるとのこと。

北海道ロケの話題が尽きませんね。

ミュージアムとしても、こうした新作をチェックしていきます!