2015年振り返り⑤~シネマの風景特別上映会2015

10個のキーワードで2015年の

ミュージアムを振り返る企画第5弾。

今回のキーワードは「シネマの風景特別上映会2015」です!

無題1

毎秋、ミュージアムが主催している映画の上映会。

今年は開館4周年を記念し、

北海道と縁の深い名優・高倉健さんを追悼。

アクション映画「大脱獄」(75年、石井輝男監督)と

名作「森と湖のまつり」(58年、内田吐夢監督)を

2本立てで上映しました。

DSC_0151

ミュージアム副館長の高村賢治理事による

トーク「北の舞台に生きた、健さん」も好評で、

約500人の方々にご来場いただけました。

あらためて、ありがとうございました。

来年は開館5周年の節目! どうぞお楽しみに。

「シネマの風景 特別上映会2015」レポート後編

9/12(土)に行われた

北の映像ミュージアム開館4周年記念イベント

「シネマの風景 特別上映会」。

DSC_0151

午前の部で、「北の舞台に生きた、健さん」と題して

トークを行ったのは、ミュージアム副館長の高村賢治理事です。

DSC_0100

高村さんは、健さん出演作204本のうち、北海道ロケ作31本を

①地方都市の雄大な自然や街並みをうまく魅せてくれた

➁北海道を支える産業の歴史や問題点、行く末を伝えてくれた

の2つの観点から捉えることができると説明。

DSC_0110

①の場合、有名な「網走番外地」シリーズ

(18作中、14作が北海道ロケ)のロケ地を取材した経験を語り、

「既に時が風景を変えていた。フィルムの中に残っている風景は

貴重な映像史料だと改めて実感しました」と紹介。

DSC_0119

また、➁の場合、

「ジャコ萬と鉄」ならニシン漁のヤン衆における労働問題、

「幸福の黄色いハンカチ」なら石炭産業への敬意、

「遙かなる山の呼び声」なら離農の宿命、

「鉄道員(ぽっぽや)」ならローカル線の現実と展望・・・と

代表作の読み解き方を熱く解説。

DSC_0141

「健さんは、北海道の自然、文化、街並み、産業の価値を

映画を通して分かりやすく、面白く見せてくれました」と語りました。

DSC_0087

さらに、今回上映した「森と湖のまつり」は

アイヌ民族の宿命がテーマにあるとし、

「北海道の大自然を背景にしたラストの対決シーンは

まるでギリシャ悲劇。映像のレベルも高く、見事な作り!」と絶賛。

最後には、高村さんがかつて、一度だけ健さんにお会いした時の、

とっておきのエピソードを紹介してくれました。

DSC_0096

さて、会場にお越しいただいた皆様、

楽しんでいただけたでしょうか。

今後もお話する機会があるので、ぜひ彼の映画愛に触れてみてください!

改めて、今年もイベントが無事終了したことを感謝します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうぞ今後も北の映像ミュージアムをよろしくお願いします。

「シネマの風景 特別上映会2015」レポート前編

北の映像ミュージアム開館4周年記念イベント

「シネマの風景 特別上映会」が9/12(土)、

札幌プラザ2・5で行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は北海道と縁の深い名優・高倉健さんを追悼し、

同じく昨年亡くなった俳優・菅原文太さんと共演した

アクション映画「大脱獄」(75年、石井輝男監督)と

アイヌ民族をテーマにした名作「森と湖のまつり」

(58年、内田吐夢監督)を2本立てで上映!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午前&午後の部、いずれもほぼ満席状態!

DSC_0089

ありがたいことに、合計約500人の方々にお越しいただきました。

会場ロビーには、ミュージアム副館長で

映画研究家の高村賢治さんの秘蔵品を中心に、

ミュージアム所蔵の映画ポスターを一挙公開。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに、ロビー手前、階段の壁にも、

スチール写真やキネ旬バックナンバーの関連ページを展示。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

じっくり眺めるお客様も多く、仲間とともに資料を探し、

あれこ相談しながら掲示した甲斐がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(前日の準備の様子です)

何より嬉しかったのは、「面白かった!」「また来ます」の

言葉を掛けていただいたこと。

特に「森と湖のまつり」は、希少な35ミリフィルムを

東京国立近代美術館フィルムセンターから借りるなど

準備が大変でしたが、その分大変貴重な鑑賞の機会となりました。

珍しいアクション「大脱獄」とともに、喜んでいただけたなら幸いです!

こちらこそ、足をお運びいただきありがとうございました。

DSC_0113

(つづく)

今日は「シネマの風景 特別上映会」!札幌プラザ2・5にて

さぁ、始まります!

本日12日(土)は、ミュージアム開館4周年記念イベント

「シネマの風景 特別上映会」の開催日です。

無題

会場にて、お待ちしております。

* * *

北の映像ミュージアム開館4周年記念
「〝追悼! 高倉健さん〟 シネマの風景 特別上映会」

2015年9月12日(土)
札幌プラザ2・5(中央区南2西5、狸小路5丁目)

【午前の部】 9:30開場
①10:00 映画「大脱獄」
②11:40 高村賢治シネマトーク「北の舞台に生きた、健さん」
③12:20 映画「森と湖のまつり」

【午後の部】 14:25開場
④14:35 映画「大脱獄」
⑤16:15 映画「森と湖のまつり」(18:08 終)

※午前・午後で入れ替え制

チケット(2本立て、午前・午後の入れ替え制)、当日券1,500円

※ミュージアムは臨時休館となります。ご了承ください。

あすは「シネマの風景 特別上映会」!&ミュージアムは臨時休館

とうとうあすとなりました。

ミュージアム開館4周年記念「シネマの風景 特別上映会」

無題

※詳細はコチラ

「追悼!高倉健さん」のテーマのもと、

会場は健さん一色に染まる予定。

会場でお待ちしております。

一方、ミュージアムは臨時休館となります。

上映会会場は札幌プラザ2・5(狸小路5丁目)となりますので、

お間違いのないよう、お気を付けください。

9/12開催!「シネマの風景 特別上映会」掲載情報

いよいよあと1週間後に迫りました。

9/12(土)に開催するミュージアム開館4周年記念

「シネマの風景 特別上映会」。

無題

※詳細はコチラ

これまでに、さまざまな媒体でご紹介いただき、

問い合わせも増えています。

この機会に、まとめてご紹介します。

●地域新聞 ふりっぱー9月号

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

札幌市白石区・厚別区・中央区(創成川より東の地域)・江別市大麻地区(18・2万部)に配布する「札幌白厚版」です。メールマガジン読者対象にペア2組、鑑賞券チケットもプレゼントさせていただきました!(募集は終了しました) 当選された方、当日会場にてお待ちしております。

●9/4(金)付 朝日新聞

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北海道版の「楽しむ」面にスチール写真付きで掲載いただきました。ありがとうございます! ちなみに8/20(木)付 朝日新聞北海道版の芸能欄でもイベント紹介いただき、読者対象にペア2組、鑑賞券チケットをプレゼント致しました!(募集は終了しました) 当選された方、当日会場にてお待ちしております。

●おしゃべりBOX 9月号

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

発行部数26万部のフリーペーパー、映画欄にてご紹介いただきました。ありがとうございます!

●週刊TVガイド 北海道版 9/5~11号

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イベント情報コーナー「NORTH PRESS」にてご紹介いただきました。ありがとうございます!

また、大通情報ステーションでもチラシを配布中!

一度品切れとなり、追加でお持ちしたのが2週間ほど前のこと。

年に一度の特別上映会です。

ぜひ多くの方にお越しいただけますように。

9/12(土)シネマの風景特別上映会のポスター展、準備中!

9/12(土)に開催する開館4周年記念イベント

「シネマの風景 特別上映会」。

無題

※詳細はコチラ

「追悼!高倉健さん」のテーマのもと、

会場にはミュージアム所蔵のポスターをズラリ並べる予定です。

現在資料を整理中ですが、その一部をちらっとご紹介。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほかにも懐かしいポスター&貴重なものがいろいろ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

健さん一色に染まる会場へ、ぜひ足をお運びください。

9/12「シネマの風景」イベントが、「Madura」サイトで紹介されました

9/12(土)に開催するミュージアム開館4周年記念イベント

「シネマの風景 特別上映会」。

無題

このたび、「Madura(マドゥーラ) Web®」で紹介いただきました!

2

3

このサイトは、アクティブな50&60代以上に向けた情報発信コンテンツ。

「マドゥーラ」とはスペイン語で「成熟した」を意味するそうです。

映画好きはもちろん、文化や北海道にご興味のおありの方なら、

きっと関心を寄せていただけることでしょう。

ひとりでも多くの方に、お越しいただけますように。

サイトはコチラ

9/12「シネマの風景 追悼!高倉健さん」の見どころ④~健さん追悼ポスター展

9/12(土)に開催する

「北の映像ミュージアム」開館4周年記念イベント

「シネマの風景 特別上映会2015」。

無題

今年のテーマは「追悼!高倉健さん」。

「これが、北海道に残された映像遺産。」と銘打ち、

2本の映画を上映します。

イベントの見どころをご紹介するラスト。

【その④】 高倉健さん追悼ポスター展

北の映像ミュージアムが収蔵する高倉健さんが出演した映画ポスターやスチールなどを一挙公開! どんな作品が登場するのか、会場でお楽しみください。

* * *

北の映像ミュージアム開館4周年記念
「〝追悼! 高倉健さん〟 シネマの風景 特別上映会」

2015年9月12日(土)
札幌プラザ2・5(中央区南2西5、狸小路5丁目)

【午前の部】 9:30開場
①10:00 映画「大脱獄」
②11:40 高村賢治シネマトーク「北の舞台に生きた、健さん」
③12:20 映画「森と湖のまつり」

【午後の部】 14:25開場
④14:35 映画「大脱獄」
⑤16:15 映画「森と湖のまつり」(18:08 終)

※午前・午後で入れ替え制

チケット(2本立て、午前・午後の入れ替え制)
前売券1,200円(会員1,000円)、当日券1,500円
※ミュージアム、道新プレイガイドで発売予定!