小樽ロケ地巡り(上)~「駅STATION」「ハルフウェイ」「探偵はBARにいる」

いよいよ北海道も夏真っ盛り。

観光シーズンを迎えた港町・小樽へ、

映画のロケ地取材に行ってきたので、写真でご紹介します。

小樽の前に寄った場所はコチラ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

「駅 STATION」(1981年)が撮影された銭函駅です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

撮影当時の雰囲気、ちゃんと残っていますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

「ハルフウェイ」(2009年)のロケ地となった

小樽築港駅、南小樽駅を過ぎたら・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

小樽駅に到着です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

ホームや構内は、「探偵はBARにいる」(2011年)に登場しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに4番ホームは、

石原裕次郎さんがテレビ番組の撮影をしたことから、

〝裕次郎ホーム〟と呼ばれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

駅を出ると、こんな看板も。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

あの石川啄木も降り立った小樽駅。

そんな当時に思いを馳せつつ、次の目的地を目指します。

(つづく)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

(アラタメ)

岩井俊二監督の北海道

昨日の月曜日は祝日オープン。

なので、本日は振り替え休館でした。

というわけで、本日は去る10月6日の、

岩井俊二監督ご来館エピソードをご紹介します。

えっ!なぜあの岩井監督が?

と思った方もいらっしゃるでしょう。

実は、昨日閉幕した札幌国際短編映画祭にゲスト参加しており、

会場でパンフレットをお渡ししところ、関心を持ってくださったのです!

とても気さくで、やわらかい雰囲気を持つステキな方でした。

岩井監督は、言わずと知れた「Love Letter」(95年)の監督。

冬の小樽でロケされたこのラブ・ストーリーは、

日本のみならず、韓国や台湾で大ヒット。

今でもロケ地を訪ねる人がいるほど、愛され続けている名作です。

かくいう私も大学時代、友達と「Love Letter」夜会を開き、泣き、

小樽に行ったファンのひとり。緊張しながらお迎えいたしました。

岩井監督は、展示された「北海道ロケ地100選」をじっくりチェックしたり、

黒澤明監督直筆の手紙を見たりして、和田事務局長と映画談議。

また、「北海道ゆかりの映画人」コーナーも興味深そうに眺め、

函館出身の大女優・高峰秀子さんの話題などを話しておりました。

もちろん、サインをいただいたので、ぜひ館内でご覧ください。

岩井監督は、石狩・小樽ロケ「ハルフウェイ」

(北川悦吏子監督、09年)もプロデュース。

映画祭のフォーラムで、北海道というロケーションについて

語っていた言葉が印象的でした。

それは、

「北海道は、緑がとにかく美しい」ということ。

岩井監督によると、本州は春を過ぎると木々の葉緑素が強すぎて、

映像だと黒くなるのだそうです。

さらに、「空が美しい」とも。

「雲がどんどん変わるから、同じ絵を撮り続けるのは難しいけれど、移り変わる空の美しさたるや…僕なんかそれにハマってしまった。(空全体が真っ白になる)オーバーキャストやむら雲、光の差し加減とか…これは狙ってもできないんですよね」と岩井監督。

あの独特な、繊細で、

やわらかい映像美を生み出す感性を垣間見たような気がしました。

そして、そんな北海道に住む私たち。

美しい空が、緑が、身近にある幸せを噛みしめたくなりました。