ゆうばりファンタ2015レポート③

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭

【3日目】
11:00 余市町出身の大川祥吾監督による
『水戸黄門Z』は残念ながら諸事情により上映中止に。
去年出品していた『サムライオペラ』も面白かったので
それに続く時代劇ミュージカルとして期待していたのですが。
「改めてご披露できる形に致しますので、
引続きのご支援宜しくお願いいたします」と監督談。
いつかまた観れる機会を待ちましょう。

14:00 オフシアター・コンペ作品『メイクルーム』
1000本以上撮っているベテランAV監督の森川圭監督が、
アダルトビデオ撮影現場のメイクルームでの一日を描く
ワンシチュエーションで作り上げたコメディ映画。
上映会場のシネサロンは、
入場を断ざるを得ないほどの超満員。
元々は舞台版があり、それを映画化したよう。
観客の中には映画関係者も多いせいか
“撮影現場あるある”に大きな笑いが何度も起きました。
11004778_783470565068818_980238801_n
(中央:森川圭監督 とキャスト)

16:00 フォアキャスト部門『密かな吐息』

20150225104110115_0001

井口昇監督の『電人ザボーガー』『デッド寿司』や
金子修介監督の『青いソラ白い雲』などで知られる
岩内町出身の女優・村田唯の監督デビュー作。
今作のロケも実家のある岩内町で行ったよう。
こちらも残念ながら観に行けず、紹介だけになります。
来場者数はかなり多かったようで、
俳優業・監督業、どちらの活躍も期待したいです。

18:00 オフシアター・コンペ作品『メイドロイド』
ゆうばりから話題になった『エイリアン・ビキニの侵略』『探偵ヨンゴン』の
ホン・ヨングンと人気AV女優の希志あいの共演の韓国産エッチなコメディ映画。

ヨングン演じる主人公の元に届けられた
日本製の家庭用アンドロイド(希志あいの)。
欲求不満の青年は彼女をイヤらしい用途で使う。
しかし、そのアンドロイドには秘密が・・・。

日本語しかわからないアンドロイドに指令を出すため
「トラベル日本語会話」みたいな本を読みながら
片言の日本語で一生懸命エッチな指示を出すヨングンが笑えます。

11004765_783470545068820_1002164375_n
(左:ノ・ジンス監督 中央:ホン・ヨングン 右:ヨン・ソンハ)

20:00 オフシアター・コンペ作品『私たちのハァハァ』
『アフロ田中』『スイートプールサイド』など
すでに商業映画を何度か監督している松居大悟最新作。
人気ロックバンド・クリープハイプに会うため
女子高生4人組が北九州から東京へ自転車を走らせるロードムービー。
ほぼ全編が女子高生の手持ちカメラで撮影した映像で
構成されたPOV形式の映画。
松居監督自身が北九州の出身であり
何本もクリープハイプのMVを撮っている。
審査委員長の大森一樹監督は
実はこれが一番のお気に入りだったよう。

日没後のストーブパーティ参加できませんでしたが
大盛況だったようで、聞く所によると今までで一番参加者が多かったとか。

深夜のバリー屋台も大繁盛でした。
立ち呑み屋のような混みっぷりで
映画監督、スタッフ、キャスト、映画ファン、市民
立場に分け隔てなく多くの方が映画談義に花を咲かせました。
4日目につづきます。

文・木屋拓真(学生スタッフOB)

ゆうばりファンタ2015レポート②

ゆうばり国際ファンタステック映画祭2015
写真をあまり撮ることが出来ず、文章中心になります、すみません。

【2日目】
この日は高倉健主演の北海道ロケ2作品
11:00 夕張ロケ『幸福の黄色いハンカチ』
15:00 南富良野町ロケ『鉄道員』が上映されました。
DSC_1221
(会場のあちこちにメッセージの書かれた黄色いハンカチが)

『鉄道員(ぽっぽや)』の上映後には
降旗康男監督と坂上順プロデューサーが登壇し
高倉健さんへの思い出について語られたようです。

11:00 オフシアター・コンペ作品『うつろう』
中年女性と中学生男子の恋を描いたメロドラマ。
上映後は久保裕章監督とプロデューサーが登壇。
二人とも80年代メタルバンドのような革ジャン姿で現れ、
作っている映画とあまりにもかけ離れた格好であることを
塩田時敏さんにツッコまれていました。
ファンタ色は薄いけれど
個人的にはコンペ作品の中で一番好みの作品でした。

13:00 フォアキャスト作品『お江戸のキャンディ』
札幌出身の女優 広田レオナ監督作。

20150225104110115_0003

出演者で旦那さんでもある吹越満さんと共に登壇。
こちらは観に行けず、紹介のみで。

 

14:00 オフシアター・コンペ作品『歯まん』

20150225104110115_0002
山下敦弘、豊島圭介らの作品に助監督として
現場経験を積んできた岡部哲也の初監督作。
タイトル通り、絶頂に達すると性器から歯が出て
相手の性器を噛み切ってしまう少女が主人公。
ファンタっぽいグロテスクな題材にも関わらず
コンプレックスを抱える人間が
人を愛することへの葛藤が描かれており、意外にも繊細な映画でした。
同コンペ作『鼻目玉幸太郎の恋!』とテーマが近いですが
それぞれ全く違うテイストで、映画表現の幅広さを感じさせられます。

17:30 オフシアター・コンペ作品『MIZO』
ゆうばりのヤングコンペ部門で受賞歴もあるナム・ギウン監督の新作。
捨て子の少女が大人になり、父親へ復讐を遂げる姿を描いた韓国映画。
容赦のない鋭い描写が続く、精神的な痛々しさをもった映画。

21:00 フォアキャスト企画 『井口昇のワンダーグラビティ』

DSC_1263
(左:福田裕彦(映画音楽作曲家)、右:井口昇)

毎年ゆうばりで西村喜廣監督と共に
濃厚なファンタ映画でお腹を一杯にさせてくれる井口昇監督の
新作短編『自傷戦士ダメージャー』、
クリトリック・リスの『バンドマンの女』のMV、
ワークショップのキャストで作った『変態団』の3本立て。

『自傷戦士ダメージャー』は
一般の会社員が制作費を全額出すので
自分を主演にヒーロー映画を作るよう
井口監督に依頼したことから出来た不思議な映画。
ヒーロー物のパロディかと思いきや
愛する人のため究極の自己犠牲を選ぶという
実はとても切ない映画でもあった。

『バンドマンの女』は
全編ワンカット、画面分割をして
幾つかのカメラを同時進行で見せる
ブライアン・デパルマの映画のような手法。
上映後には、クリトリック・リス本人による生ライブ。
電光パンツ一丁で汗だくになって歌う
彼の全力の姿に打ちのめされた。
来場者の多くは彼のファンになったのでは?

そして『変態団』。
井口監督曰く「商業映画では出せなかった
自身の中に溜まり続けていたものを全て発散させた映画」
様々なフェチシズムをもった男女たちがぶつかりあい
それぞれ予想もつかない所へ行き着く群像劇。

22:30 「西村映造プレゼンツ 西村喜廣の審査員から怒られナイト!」
こちらは深夜の3:00まで豪華ゲストを招いて
ゆうばりでしか聞けないオフレコトーク満載。
トークの内容はここには書けないものばかりですが
オフシアターコンペ部門の監督を集めて、
製作費、予算をどう集めたか等
監督たちのウラ話が聞けたのは興味深かった。

3日目につづきます。

文・木屋拓真(学生スタッフOB)

ゆうばりファンタ2015レポート①

2月19日(木)から2月23日(月)に開催された
「ゆうばり国際ファンタステック映画祭2015」
今年は記念すべき25周年目であること、
そして建物が老朽化のため
メイン会場のアディーレ会館を使用できる最後の年ということもあり、
例年以上の賑わいと名残惜しい閉会を迎えました。

自分の観られた範囲でレポートを書かせて頂きます。

【1日目】

今年は4日間通して天気に恵まれ
会場間の移動もしやすい日が続きました

DSC_1229

16:00頃にはアディーレ会館前にお客さんが集まり始め
オープニングセレモニー入場のための長い列が。
外で待つお客さんのためにスポンサーキャラの
パディントン君がひざ掛けを配ってくれました

DSC_1226

17:00頃には入場が開始
プログラミングディレクターの塩田時敏、
ディレクターの澤田直矢、
京楽ピクチャーズ代表取締役社長の小川博史、
ゆうばり市長の鈴木直道、
実行委員長の澤田宏一の5人による鏡開きで開会宣言。
美味しい日本酒も来場者に振舞われました

DSC_1234

オープニングセレモニーは超満員。
武田梨奈、花井瑠美、三田真央
3人のアクション女優によるパフォーマンスが
オープニングアクトとして披露され、
スクリーンに映し出された巨大なシネガーと
3人が闘うプロジェクションマッピングは
来場者の心を一気に引きつけました

DSC_1240

そして、鈴木直道市長による挨拶。

「毎年この映画祭にはキャッチコピーがありますが
25周年目のコピーは”世界で一番楽しい映画祭”。
ついに今年、このカードを切ったか!世界一。
今年は全7会場で84の素晴らしい作品が上映され
それだけでも世界で一番楽しい映画祭なのですが、
それでもまだ完成ではありません。
ここにお集まりの皆さんが
素晴らしい映画と出会って、素晴らしい人たちと出会って
「これは今年も世界で一番楽しかった!」と思ってもらえて
初めて”世界で一番楽しい映画祭”が完成します!
今日から5日間どうか皆さん楽しんでください!」

次に、全上映作品の紹介。
作品が紹介されると、来場したスタッフ/キャストが立ち上がり
大きな拍手と「おかえりなさい」コールが起きました。

そして、去年から創設されたニューウェーブアワード。
『くるみ割り人形』の増田セバスチャン監督、
『春子超常現象研究所』の中村蒼
『桐島、部活辞めるってよ』の松岡茉優が受賞し登壇。

DSC_1249

活躍中の3人でも映画賞を獲ったのは初めてのよう。

去年の受賞者でもあり
付き合いが長い武田梨奈さんから
トロフィーを受け取った松岡茉優さんの
涙ながらのコメントには胸が打たれました。
「映画が好きな皆さんに、映画が好きで良かったと
言ってもらえるような映画に必ず出演します。
私は一生俳優をします。どうか見守ってください」

DSC_1246

その後はコンペ部門の審査員が紹介があり、
オープニング作品『ジヌよさらば~かむろば村へ~』の上映。
監督・出演の松尾スズキさんと主演の松田龍平さんが登壇。

「北海道はロケでよく来ますが、夕張は初めてです」と
ゆうばりの印象や久しぶりに共演したお互いの印象等を語り
上映前の会場を盛り上げました。

18:30 オフシアター・コンペ作品
『眠れる美女の限界』『鼻目玉幸太郎の恋』が上映。

『眠れる美女の限界』は
熊切和嘉、呉美保、山下敦弘監督らを輩出した
大阪芸大在学中の二宮健監督による作品。
30歳間近の売れない女優が精神的に追い詰められていく姿を
目まぐるしいカット割りや独特な色調で見せていき、
学生監督とは思えない映像テクニック満載の映画。
終盤の展開には、思いもよらず涙が出そうに。

11022837_783470551735486_1772326772_n

(写真は3日目上映時のもの)

『鼻目玉幸太郎の恋!』は
5年連続フォアキャスト部門に出品していた田代尚也監督作。
ホラー/スプラッター映画を中心に撮ってきた田代監督が
元キョウリュウジャーの塩野瑛久を主演に
鼻の穴から目玉が出る男子に恋愛はできるのか、
笑いどころの多いコメディ映画。
『タクシードライバー』『悪魔の毒々モンスター』など
有名映画のパロディや引用も満載で、
トロマ映画のロイド・カウフマンもカメオ出演。
カウフマンのアドリブ台詞に観客は大笑い。

19:30 フォアキャスト作品『キリミと魚人間』
こちらも何度もゆうばりに来ている小林デビ監督によるコメディ。
『サイタマノラッパー』でもお馴染みの
苫小牧出身の俳優奥野瑛太さんが出演。
こちらは観られなかったので紹介のみで。

22:30 フォアキャスト作品『夜があけたら』
ワークショップから生まれた作品で主演は武田梨奈。
本作には旭川市出身の俳優 品田誠も出演。
トークでは川村清人監督とキャストが登壇。

10922076_783469781735563_1666616540_n
ゆうばり映画祭への憧れや、
暗い映画にも関わらず観に来てくれた来場者への感謝を語りました。

11006119_783469775068897_1172511040_n
2日目につづきます。

文・木屋拓真(学生スタッフOB)

3月8日(日)、世界のCMフェスティバルinSAPPORO

本日は札幌の映像イベントをご紹介します。

3月8日(日)午後4時から、

「世界のCMフェスティバルinSAPPORO」が

札幌プラザ2・5で開催されます!

無題

世界の最新&傑作CMを堪能する

フランス生まれのこの催し。

笑いあり、涙あり!

まるで短編映画のような作品をご堪能ください。

ちなみに私(アラタメ)は以前、

函館でこのイベントに参加したことがありますが、

すっごく面白かったです!

今回はボリウッドで盛り上がるインドCM特集や

あのアントニオ・バンデラスがカザフスタンで

銀行の支店長に扮するものもあるそう。

ぜひこの機会に世界のCMをお楽しみください!

詳細は公式サイト→コチラ

掲示板・最新情報を更新しました

館内に入ると、スペース中央に

ホワイトボードがでーんと置かれています。

これは、ポスターや最新情報を掲示するコーナー。

その掲示物をこのほど、一新しました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年公開される最新映画はもちろん、

昨年公開された話題作もまとめて振り返る内容に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こうしてみると、改めて

北海道ロケの多彩さに驚かされます。

ぜひこれらの映画を通して、

ロケ地・北海道の魅力を感じてください。

田中千世子監督の来訪

ドキュメンタリー映画の製作・監督、映画評論家であり、映画評論家、品田雄吉さん(昨年12月13日逝去)の奥様でもある田中千世子(ちせこ)さんが22日、北の映像ミュージアムを訪れました。現在夕張で開かれているゆうばり国際ファンタスティック映画祭に参加中、札幌に足を延ばして、生前、品田雄吉さんに特別顧問を引き受けていただいていた当館に来て頂きました。

DSCN0903

▲1960年代のカーボンアーク式映写機を背に、同行の友人とご一緒に田中千世子監督(右)を撮らせていただきました

きょうたまたまミュージアムの案内当番をしていた筆者は、まず生前、品田さんからいただいたご厚情に感謝し、お悔やみを申し上げました。

DSCN0894DSCN0905

映画人署名ボードにサインする田中監督。記入の作品はやはり、札幌ゆかりのドキュメンタリー「海と自転車と天の橋立」

田中監督は「熊野から」「みやび 三島由紀夫」など数々のドキュメンタリー作品を手掛けています。2011年の「海と自転車と天の橋立」は札幌をスタートする自転車レースを題材にしたものだと、説明していただきました。

歓談中、筆者は、「最近、狸小路に中国人観光客がたくさん訪れていますが、どんなことを考えているのでしょうか」と言ったからかどうかはわかりませんが、帰り際、これから狸小路に寄って、夕張に戻る、とおっしゃっていました。札幌ロケのドキュメンタリー作品がもう一つ生まれるのだろうか。楽しみです。

(この項 文責・喜多義憲)

 

映画「ごろつき船」でアイヌ民族と文化を学習

きょう21日(土)、北の映像ミュージアムで、月例「北のシネマ塾」を開催しました。アイヌ民族が登場する映画「ごろつき船」(大映作品、森一生監督。1950年公開)について、作品解説と併せて、「描かれたもの、描かれなかったもの」を内容とするトーク(約30分間)をしたあと、参考資料映像として大スクリーンで同作品を紹介しました。

 

DSCN0874 ▲北のシネマ塾で映画「ごろつき船」とアイヌ民族について学ぶ参加者たち。左端はトーク担当の喜多

2015年の1年間、私たちは「シネマの風景 北の歴史編 アイヌ民族と文化」をテーマに、ミュージアム内にアイヌ文化を代表する手工芸作品などを展示しています。これに連動して今年上半期、きょうの「ごろつき船」を皮切りに5月まで4回のシネマ塾でアイヌ民族が登場する作品を資料映像として部分上映、NPO法人北の映像ミュージアム理事らが作品と時代背景などを解説することになっています。

初回担当の筆者は、まず、「アイヌ民族とはー」からひも解き、彼らは17世紀までに北海道のみならず、北はサハリン南部から千島列島、カムチャツカ半島までを交易、活動圏として持った海の「ノマッド」(遊牧民=移動民)であった、と紹介しました。

写真 (86)

中世から近世にかけてのアイヌ社会の広がりを示した地図=瀬川拓郎著「アイヌの歴史 海と宝のノマド」より

この作品のアイヌ民族の描き方に不適切さ、不十分さは否めず、製作された1950年当時のアイヌ民族への理解水準を示したものだといわざるを得ません。アメリカの西部劇が当初、白人からの視点から描かれていたが、やがて先住民族の視点から描かれた優れた作品が次々と産み出された。他方日本の映画はまだその実績は上がっておらず、これからアイヌ民族を主人公にした「北方ノマド」の壮大な歴史ドラマの出現を待ちたい。

30分の短いトークでしたが、筆者なりにこの日に備えてアイヌ民族についてにわか勉強し、以上のような言葉で締めくくりました。

DSCN0876-1▲アイヌ民族と文化について。これからも勉強しなければいけまぜん

参加したのは、ミュージアム会員と一般市民ら十数人。資料映像を観終わったあとの感想は、「面白かった」「大河内伝次郎と月形龍之介の対決などチャンバラ映画の醍醐味があった」と総じて好評。ほっと胸をなでおろしました。

次回の北のシネマ塾は3月21日(土)午後2時から。資料映像は「カムイの剣」。シネマ塾初めてのアニメ作品です、トークは当NPOきっての映画通、高村賢治理事です。振るってご参加ください。お待ちしています。(この項 文責・喜多義憲)

 

札幌映画サークル新年会で〝出張〟北のシネマ塾!

今月7日(土)、「札幌映画サークル新年会 & 2014年度

札幌公開映画ベスト10発表会」が市内で開催され、

ミュージアム事務局長の和田由美と街並み画家・

浦田久の「さっぽろ映画館グラフィティー」が行われました。

2015-02-07 16.40.17

いわば、〝出張版〟北のシネマ塾ですね!

映画好きが集まる場だけあって、

会場の雰囲気も映画愛にあふれています。

浦田さんの水彩画をスクリーンに投影しながら、

2人は思い出深い映画館とその時代をフリートーク。

参加者を交え、大いに盛り上がったそうです。

2015-02-07 16.41.40

札幌映画サークルとミュージアム。

所属するグループは違えど、映画を愛する気持ちは同じ。

札幌の映画ファンシーンが、

こうして緩やかに連携し、広がっていけばいいですね。

2015-02-07 16.36.47

故・品田雄吉さんに毎日映画コンクール感謝状

遠別町出身の映画評論家で

ミュージアムの名誉顧問を務めてくださった

故・品田雄吉さん。

10411052_720036244771067_3038594386922220802_n

毎日新聞社などが主催する「毎日映画コンクール」が

〝異例〟という感謝状を贈呈したそうです。

贈呈理由は「映画への愛情と厳格さを兼ね備えた

的確な論評や、諮問委員長として毎日映コンを支えてきた

多年の功労に感謝の意を示す」ため。

映画を愛した品田さんの功績が

亡くなってなお輝いています。

406574_118361448285212_659870563_n