むかわロケ第5弾、3/27に公開!

「田んぼdeミュージカル」で知られる

むかわ町の高齢者映画制作グループが、

いよいよ第5弾の作品を3/27に公開するそうです。

無題

長編として予定している「紅い花 白い花 咲きみだれ」

の第1編の短編で、タイトルは「ここがわしらの天国だ」。

ユーモアあふれるネーミングセンス、いいですね!

基幹産業だった林業をベースにした内容だとか。

生きがいとしての映画制作、素敵です。応援!

3/3(木)札幌ロケ「えんえん」エキストラ募集!

先日ご紹介した札幌ロケ「えんえん」。

※詳細はこちら

3/3(木)、札幌市内飲食店でのシーンの

エキストラを募集しているそうです。

詳細はこちら。

●募集人員:最大8名(女性2名:男性6名 ほど)
●募集日程:3月3日(木) 6:45集合 10:30解散(予定)
●撮影場所:札幌市中央区 →詳細は応募者にご連絡します

●応募条件:30代以上で性別不問(女性2名:男性6名 ほど)、作品内への映り込みについて予めご了承いただける方

●撮影内容:飲食店にてメインキャストの後ろで食事をする客として撮影致します。

●お申込⇒こちら

この機会にぜひ!

来週土曜日は「北のシネマ塾」!帯広ロケ「銀の匙」がテーマ

来週20(土)、ミュージアムで開催する

「北のシネマ塾」。

今回のテーマは、帯広ロケ「銀の匙」(吉田恵輔監督)!

138857192490901118227

人気ジャニーズアイドル「Sexy Zone」の中島健人さんが、

北海道の農業高校で仲間たちと成長する主人公を演じています。

トーク担当は、今回初登場の安倍雄也理事です。

荒川弘さんによる原作漫画は、いまも好評連載中ですので、

映画の〝その後〟をチェックするのも面白いですね。

午後2時から、入場無料。どうぞお気軽に!

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭の見どころ④フォアキャスト部門も濃い!

2/25~29に開催される

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭。

ゆうばりポスター
©Kouji Tajima

上映作品90本や多彩なイベントの中から、

オススメをご紹介します!

今回はこちら。

④今年も濃厚!フォアキャスト部門

この部門は、邦画を中心に

面白い傾向や兆しをいち早くキャッチするのが目的。

ジャンル関係なく、〝楽しむ〟ことをテーマにしており、

ある意味最もファンタスティックな部門といえるかもしれませんね。

今年は20作品がラインアップ。

2014年の「太秦ライムライト」で注目を集めた

落合賢監督の「Dance!Dance!Dance!」

c58074f76630349f0e0f45b99da6dd58-580x250
(C)All Rights Reserved. Little Blood Productions.

松山ケンイチさん主演の「珍遊記-太郎とゆかいな仲間たち-」

の全国公開を控える山口雄大監督の「MAX THE MOVIE」。

95c9aa8c0479e87a244f81b0651223181-580x387
(C)AppBank株式会社・スタジオむらい株式会社

幼少時より俳優として舞台・ドラマ・映画などで活躍する

黒田勇樹監督の「恐怖!セミ男」

542a7236100429cc9f25088cd5b21cd31-580x326

初長編「くそガキの告白」が2012年ゆうばり映画祭で

審査員特別賞など4冠を獲得した鈴木太一監督の「若者よ」。

b746c9006398e31df3cff92f3b1dc3b4-580x326
(c)エビス大黒舎

「大阪外道」が2012年ゆうばり映画祭オフシアター・コンペ部門の

グランプリを受賞した石原貴洋監督が、

小林でび監督とタッグを組んだ「ゴーストフラワーズ」。

328710b6be7dacf25048098ebea3ac02-580x326

などなど…どれもクセがありそうで、

ここでしか出会えなそうな作品ばかり。

招待作品やコンペ部門もよいですが、

フォアキャスト部門で非日常の

映画体験を満喫するのもおすすめです!

※映画祭の公式サイトはこちら

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭の見どころ③インターナショナル・ショートフィルム・コンペも多彩!

2/25~29に開催される

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭。

ゆうばりポスター
©Kouji Tajima

上映作品90本や多彩なイベントの中から、

オススメをご紹介します!

今回はこちら。

③インターナショナル・ショートフィルム・コンペティション部門の多彩さ!

文字通り、国内外から集まった短編をピックアップ。

ホラーあり、アニメーションあり・・・の20作品が

プログラムA~Eに分けられて上映されます。

Bloody-winter-main-picture-580x326
「Bloody Winter」

cranetruck_photo_main-580x326
「Crane Truck」©2015 Shohei Masuda

s_fabric_cosmos-still_main-580x326
「宇宙ふろしき」

いろいろありすぎて目移りしちゃいますね。

笑い、喜び、悲しみ、怒り…

様々な感情がギュッと凝縮するのが

ショートフィルムの面白さ。

お気に入りの一作を見つけに、ぜひどうぞ!

※映画祭の公式サイトはこちら

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭の見どころ➁オフシアター・コンペ部門も要チェック!

2/25~29に開催する

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭。

ゆうばりポスター
©Kouji Tajima

上映作品90本や多彩なイベントの中から、

オススメをご紹介します!

今回はこちら。

②オフシアター・コンペティション部門も要チェック

若手監督の登竜門的位置づけとなっているコンペ部門。

今回は、9作品がノミネートしています。

ikuta
「数多の波に埋もれる声」

Dre
「Dream Theater」 ACRAFT

bai
「バイバイ、おっぱい」

iro
「いろんなにおいのワカモノだ」

シーン写真を見ただけで、期待感が沸きませんか?

なかでも注目したいのは、こちら!

datu
©2016 HANA MATSUMOTO/MOOSIC LAB

「脱脱脱脱17」です。

監督・脚本・編集を担当した松本花奈さんは、

なんと現役女子高生!

中学生の頃から映像制作を始め、

初の長編監督映画「真夏の夢」が

昨年のゆうばり映画祭フォアキャスト部門で上映されたそう。

作品は、ある事情で、未だに高校生をやっている34歳のノブオと

クラスメートで嘘泣きが得意なリカコが繰り広げる

父親探しの物語だとか。

今年もまた、夕張から新しい才能が飛び出す予感! チェックを。

※映画祭の公式サイトはこちら

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭の見どころ①特別招待作品の豪華さ!

いよいよ開催が迫ってきました!

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭(2/25~29)。

ゆうばりポスター
©Kouji Tajima

上映作品90本や多彩なイベントの中から、

オススメをご紹介します!

今回はこちら。

特別招待作品部門の豪華さ

日本公開前のハリウッド大作や邦画など9作品がずらり。

ルーム
「ルーム」©ElementPictures/RoomProductionsInc/ChannelFourTelevisionCorporation2015

siawase
「幸せをつかむ歌」©2015 Tristar Pictures Inc. All Rights Reserved.

a-ro
「アーロと少年」© 2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

なかでもユニークなのは、

「セーラー服と機関銃 -卒業-」(27日13:30~)

セーラー
©2016「セーラー服と機関銃 -卒業-」製作委員会

の上映に合わせて、

旧作「セーラー服と機関銃」(27日10:30~)が

公開35周年記念として特別上映されること!

se-ra-
©KADOKAWA 1981

薬師丸ひろ子さん主演の1981年版を監督した

相米慎二さんは、「魚影の群れ」「風花」など

北海道ロケの秀作を放った鬼才でした。

また、新作版で映画初主演した橋本環奈さんは、

〝1000年に1人の逸材〟〝天使すぎるアイドル〟と大人気!

今回、作品ゲストとして、俳優・長谷川初範さん、

劇団EXILE・秋山真太郎さんとともに会場に登場するそう。

ファンはもちろん、新旧見比べたい映画好きも必見です!

※映画祭公式サイトはこちら

タイの大ヒットメーカー監督が札幌ロケ!「One Lying Day(仮)」

現在札幌は、冬の一大イベント

「さっぽろ雪まつり」の開催中!

そんな中、うれしいニュースがありました。

タイのバンジョンピサンタナクーン監督が、

最新作の撮影のため、札幌を訪れたそうです!

2014年公開の「愛しのゴースト」で、

12688059_1674415422827758_4014389254660025488_n

タイ映画史上最高の動員数を記録したという

話題の監督だけに、どんな内容なのか気になるところです。

雪まつりの会場でもロケがあったとか。

完成が楽しみですね。要チェックです。