札幌出身・三宅唱監督特集上映レポート!

東京のシネマヴェーラ渋谷で開かれている特集「日本映画の現在」で、9月25日から27日まで、札幌出身の三宅唱監督の作品が特集上映され、25日には、監督と村上淳さんのトークが行われました。

「日本映画の現在」は深田晃司監督や横浜聡子監督といった、注目の若手監督の作品を連続上映しています。三宅監督は1984年、札幌生まれ。初長編作品で札幌ロケの「やくたたず」や中学3年生の時にとった「1999」などが上映されました。

三宅監督については以下の通り(シネマヴェーラの解説から)。

1984年札幌生まれ。07年映画美学校フィクション・コース初等科修了。09年一橋大学社会学部卒業。09年短編『スパイの舌』がCO2で最優秀賞を受賞し、助成金で初長編『やくたたず』を制作。長編第二作『Playback』はロカルノ国際映画祭コンペティション部門に出品され、高崎映画祭新進監督グランプリ、日本映画プロフェッショナル大賞新人監督賞を受賞。最新作『THE COCKPIT』は国際ドキュメンタリー映画祭シネマ・デュ・レエル新人監督部門に正式出品された。共著に『森﨑東党宣言!』。

securedownload

「Playback」について話す三宅監督(左)と村上淳さん

「Playback」は2011年の作品。上映後に行われたトークで、主演の村上淳さんは「プロデューサーから渡された『やくたたず』のDVDを見て、素晴らしいと思い、その日のうちに三宅監督にメールを送りました。新しい感覚の人と映画を作りたいという気持ちがあって、中でもずば抜けていたのが三宅監督だった」と振り返りました。デジタルで撮影されましたが、上映用に35ミリにプリントされ、英語字幕版を含めて3本のプリントが存在するとのこと。村上さんは「35ミリ化という駄々をこねた三宅監督、英断を下したプロデューサー、どちらもすごい」と、賞賛しました。現在では貴重となった35ミリフィルムによる上映について「今日見てもらったプリントは6年分の傷が入っていますが、これからも年輪を重ねていきます」。三宅監督は、「映画は35ミリじゃん、というのがあって。これの後は長編を撮っていないので、何かやりたい」と話しました。

2

「やくたたず」から 。冬の札幌の寒々とした風景が展開します。

トーク終了後、「やくたたず」「Playback」の2作をモノクロで撮ったことについて、三宅監督は「『やくたたず』は雪景色なのでモノクロで撮りたいと考えました。それを見たプロデューサーや村上淳さんが気に入ってくれたので、『Playback』 は最初からモノクロで撮ることを決めて、モノクロに合う内容を後から考えました」と話してくれました。「やくたたず」のスタッフの多くは映画美学校の同級生だそうですが、「俳優は札幌にゆかりのある人が多いんですよ」。現在、仕事での北海道との接点はあまりないそうですが、「また、北海道で映画を撮りたいと思ってます」と力強く話してくれました。

特集上映「日本映画の現在」では入江悠監督、真利子哲也監督といった、ゆうばり映画祭と縁の深い監督の作品も上映されます。注目しましょう。(理事・加藤敦)

10/15公開!映画「何者」の三浦大輔監督は苫小牧出身

10/15から公開される新作映画「何者」。

nanimono_thumb4

劇場で予告編をご覧になった方も多いことでしょう。

監督を務める三浦大輔さんは苫小牧出身!

前作「愛の渦」でもご紹介しました(記事はこちら)。

主人公は、5人の大学生たち。

就職活動を通し、自分が〝何者〟かを模索しながら、

友情、恋愛、裏切りなどの感情が交錯する青春を描きます。

映画の公式サイトはこちら

ぜひ、映画館へ足をお運びください!

函館ロケ「函館珈琲」、公開スタート!

函館ロケ「函館珈琲」(西尾孔志監督)が、

昨日9/24、東京・ユーロスペースで上映開始!

58ee60a070ea4798

2015年で20周年を迎えた〝映画を創る映画祭〟

「函館港イルミナシオン映画祭」が、

シナリオ大賞映画化プロジェクトの第1弾として企画。

2013年度函館市長賞の「函館珈琲」(作:いとう菜のは)を、

黄川田将也主演で映画化しました。

〝オープンセットのような街・函館を舞台に、

函館の街の中に佇む古い西洋風アパート翡翠館に集う

若者たちの出会いと葛藤を描く〟・・・という本作。

道内の劇場公開は、札幌・シアターキノが11/5、

シネマ太陽函館が10/22、イオンシネマ小樽が10/22、

苫小牧・シネマ・トーラス&浦河大黒座が近日、の予定です。

公開中の「オーバー・フェンス」同様、

多くの映画ファンに愛されますように!期待!

映画の公式サイトはこちら

北海道ロケドラマ「不便な便利屋」が札幌国際短編映画際に!

2015年に放送された、鈴木貴之監督の

北海道ロケドラマ「不便な便利屋」。

北海道の名も無き田舎町にある「便利屋」に集まる

男3人のちょっぴり心温まるコメディーです。

00000847001

赤平ロケをこのブログでもご紹介しました(記事はこちら)。

このたび、スペシャル版で復活!

年末年始の放送に先駆けて、

10月に行われる「札幌国際短編映画祭」に

ドラマの劇中映画が出品されるそうです!

劇中でギネス世界記録に挑戦した前回同様、

〝常識破りな仕掛け〟なのだとか。

ファンの方、まずは映画祭の会場へ足をお運びください!

映画祭の公式サイトはこちら

北海道ロケのタイ映画が大ヒット!!

9月にタイで公開された

冬の北海道を舞台にしたラブコメディー映画

「フェーンデイ フェーンカンケーワンディアオ

(恋人の日 1日だけの恋人)」が、大ヒットしているそうです!

fandaythemovie-02-300x300

バンジョンピサンタナクーン監督が札幌ロケを行ったことを、

このブログでもお伝えしましたが(記事はこちら)、

嬉しいニュースが北海道に届きました。

1

映画は、同僚女性に恋心を抱く男性が、

社員旅行で訪れた北海道で、一時的に記憶を失った

その女性1日だけ恋人として過ごす・・・というストーリー。

キロロリゾートや札幌、小樽、登別、函館などでロケされたそう。

予告編を、YOUTUBE(こちら)で観ることができます。

ぜひここ北海道でも上映して欲しいですね!

函館ロケ「オーバー・フェンス」本日公開!

函館出身の作家・佐藤泰志の小説映画化第3弾、

「オーバー・フェンス」が、本日9/17から、

全国で公開となります!

8e0cf460216b9514

「海炭市叙景」「そこのみにて光輝く」に続く、

〝函館3部作〟の最終章。

7月、シアターキノに訪れた山下敦弘監督も

自信を見せた期待の作品です。

dsc_0125

※当時の記事はこちら

ぜひお近くの劇場へ!

映画の公式サイトはこちら

「網走番外地」シリーズに出演・谷隼人さんのトークイベントが開かれました

東映アクション映画を中心に上映するオールナイトイベント「もう我慢の限界だ! 杉作J太郎のジャスティス映画学園 II」が3日、東京・池袋の新文芸坐で開かれました。今回はトークゲストに谷隼人さんを招き、東映アクション映画好きの漫画家・杉作J太郎さんらが話を聞きました。「網走番外地・悪への挑戦」など「網走番外地」「新・網走番外地」シリーズにも出演している谷さんは、同シリーズでの高倉健さんの思い出などについて語りました。

「健さんのところに挨拶に行くと、『これで遊んできて』と2万円くれるんですよ。僕はそのころ家賃3千円のアパートに住んで、東映の専属料が2万円。同じ九州の先輩だし、もうこの人について行こうと思いましたね」。

谷さんが入社当時の東映は、高倉健さん、鶴田浩二さん、若山富三郎さんらの群雄割拠の時代。健さんは「旦那」、鶴田さんが「若」、若山富三郎さんが「先生」と呼ばれていたそうです。若手俳優はそれぞれ、派閥のように大物俳優につきますが、「(コーヒー好きな)健さんと一緒にいると、1日30杯くらいコーヒーを飲まなきゃいけない。若山さんはああ見えてお酒が飲めないので、甘味屋のはしごに連れて行かれて、若手がみんな音を上げてました」。「健さんと飲みに行くと夜の2時、3時。翌日の撮影に僕らは9時に行きますが、健さんは11時にしか来ない。メイクをしてるともう昼の休憩です」と、高倉健さんの悠揚迫らぬ大物ぶりも語りました。

谷隼人さん(右)の話を聞く、杉作J太郎さん(中央)とギンティ小林さん

谷隼人さん(右)の話を聞く、杉作J太郎さん(中央)とギンティ小林さん

さらに「網走番外地の北海道ロケは2週間くらいで、僕らはバッグひとつで行きましたが、健さんは大変なお洒落で、付き人がトランクを3つも4つも持ってきて、朝昼晩と着替えてました」「(新・網走番外地シリーズの)降旗康男監督はとても穏やかな人。逆に深作欣二監督のことを健さんは『疲れる』と言ってました。だから、一緒にやったのは『ジャコ萬と鉄』くらいしかないでしょう」(他に『狼と豚と人間』などもあり)などと、健さんのイメージを覆すような秘話も披露しました。

最後に「健さんは映画俳優、僕はテレビ俳優でした」と振り返り、映画俳優としての人生を貫いた高倉健さんを偲びました。(理事・加藤敦)