北海道出身の人気俳優・大泉洋さん主演「恋は雨上がりのように」5/25公開

「探偵はBARにいる3」のヒットも記憶に新しい

北海道出身の人気俳優・大泉洋さん。

最新の主演映画「恋は雨上がりのように」が、

5/25(金)に公開されます。

DSC04737

人気の同名漫画を映画化した話題作。

夢破れた17歳、女子高校生に、

密かな恋心を抱かれてしまう(抱く、ではありません!)

冴えないファミレス店長を演じます。

函館ロケ「世界から猫が消えたなら」の

永井聡監督の最新作です。

ぜひ映画館でお楽しみください!

映画の公式サイトはこちら

旭川出身!白石和彌監督最新作「孤狼の血」5/12公開!

ミュージアム館内には、北海道出身の映画人リストを

展示していますが、中でも今、

衝撃作を連発している監督といえば、

旭川出身の白石和彌監督でしょう!

最新作「孤狼の血」が、

いよいよ5/12(土)に公開されます。

DSC04741

舞台は、暴力団対策法成立直前の広島。

「仁義なき戦い」のDNAを受け継ぐ東映のヤクザ映画だとか。

チラシのデザインから、

圧倒的な暴力とエロスの匂いがプンプンします!

ぜひ劇場へ。

映画の公式サイトはこちら

北海道ゆかりの小説が原作の映画「羊と鋼の森」6/8公開!

旭川ロケもある映画「羊と鋼の森」(橋本光二郎監督)が

6/8(金)に公開されます。

ポスター資料を展示しています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

映画の原作は、2016年本屋大賞に輝いた同名小説。

北海道出身の主人公が、ピアノ調律師の世界に飛び込み、

さまざまな人と触れ合いながら成長する物語です。

主人公の新米調律師、外村直樹を演じるのは、俳優・山﨑賢人。

彼を導く調律師、板鳥宗一郎役を、名優・三浦友和が演じます。

ほか、鈴木亮平、上白石萌音、上白石萌歌、光石研、

吉行和子、堀内敬子、仲里依紗、城田優ら豪華俳優陣が共演。

繊細で美しい世界観がスクリーンにどう描かれるのか。

今から楽しみですね!

映画の公式サイトはこちら

4/15(日)増毛で倍賞千恵子さんの講演会!

「遥かなる山の呼び声」「駅 STATION」など

北海道ロケの名作にも数多く出演された

女優・倍賞千恵子さん。

彼女の講演会が、4月15日(日)午後3時から、

増毛町文化センターで開催されます。

CCI20180306_0000

テーマは「歌うこと、演じること、そして生きること」。

入場無料。定員300人。

参加には入場整理券が必要。

参加申し込みは、増毛町役場企画財政課(0164ー53ー1110)へ。

※1枚で1名のみ入場可。

問い合わせも同じ。

東京・国立映画アーカイブのチラシを配布中!

ミュージアムも上映会や運営アドバイスなど、

さまざまな面でご協力いただいている

東京国立近代美術館フィルムセンターが4月に独立。

全国で6番目となる国立美術館

「国立映画アーカイブ」に生まれ変わります。

館内でもチラシを配布中!

CCI20180222_0001

収集、復元、保存、上映。

約8万本の映画と私たちをつなぐ、

日本の映画ファンの誇りといえるスポットです。

映画を未来へつなぐ取り組みに、

ミュージアムも微力ながら協力できますように。応援!

3/31&4/1、「生きとし生けるもの」さっぽろバリアフリー上映会

北海道を舞台にしたドキュメンタリー映画

「生きとし生けるもの」。

この作品のさっぽろバリアフリー映画上映会が、

3/31(土)①11:00 ②14:30 ③18:00

4/1(日)①9:00 ②12:30 ③16:00 に行われます。

CCI20180306_0001

バリアフリー上映とは、子供や車いす利用者らに配慮したもの。

照明あり、音量は控えめ、クッションの持ち込みOK

などの環境を整えています。

大人1200円、中学生以下1000円。

詳しくは公式サイト(こちら)へ。

北海道在住の写真家・今津秀邦が初監督を務め、

2017年度日本映画撮影監督協会・JSC賞を受賞した本作。

豊かな映像美、新しい北海道をどうぞお楽しみください!

ちえりあで「スクリーンの中の鉄道風景」講座!締め切り3/25まで

さっぽろ市民カレッジ2018の春・夏期

「ご近所先生企画講座」のチラシが届きました。

タイトルは、ずばり

「スクリーンの中の鉄道風景~サイレントから現代映画まで~」。

CCI20180307_0000

映画は鉄道をどう描いたのか。

鉄道を切り口に、古今東西の名画を読み解くそう。

た、楽しそう!!

ご興味ある方、ぜひ。

講座は5~6月の全5回、受講料3000円。材料費300円。

申し込み締め切りは3/25まで。

問い合わせ・申し込みは

札幌市生涯学習センター事業課(011ー671ー2311)。

3/17(土)は「北のシネマ塾」!テーマは「網走番外地 大雪原の対決」

毎月第3土曜日の午後にミュージアムで開催している

トークイベント「北のシネマ塾」。

3月17日(土)午後2時からは、

「網走番外地 大雪原の対決」をテーマに、

北海学園大教授の大石和久理事が語ります。

4

入場無料、ぜひご参加を!