12/1(土)、札幌で「高畑勲監督、ありがとう。」上映会

今年4月、82歳で亡くなられた高畑勲監督。

ドキュメンタリー映画『柳川掘割物語』(1987)の上映が縁で

交流のあった札幌映画サークルが、

〝映画の日〟の12/1(土)、

高畑さんへの感謝を込めた上映会を企画しています。

©️Nippon Animation Co. LTD. “赤毛のアン(TM)AGGLA” ©️オープロダクション

©️Nippon Animation Co. LTD. “赤毛のアン(TM)AGGLA” ©️オープロダクション

詳細はこちらから。

当日は、作品上映のほか、

「高畑勲監督が残してくれたもの」と題し、オープロダクション

代表取締役なみきたかしさんのトークイベント、

北海道在住のチェリスト・土田英順さんの

チャリティ・コンサートも予定。

ぜひ足をお運びください。

11/25(日)は札幌で「こども映画館」開催!

札幌映画サークル55周年記念上映

「こども映画館」が11/25(日)、

札幌プラザ2・5で開催されます!

plazaWEB_bnr

上映作品は「太陽の王子 ホルスの冒険」「長靴をはいた猫」

「パンダコパンダ/パンダコパンダ雨ふりサーカス」。

高畑勲、大塚康生、宮崎駿、井上ひさし…

日本アニメーションの黄金期を築いた方々による

記念碑的作品を大スクリーンで堪能できるチャンス!

詳細はこちらから。ぜひどうぞ。

あす23日は札幌プラザ2・5が熱い!「怪怪怪怪物!」復活上映&シッチェス映画祭2018/オールナイト札幌 第2夜

雪が舞い、冬到来の札幌です。

さて、あす23日(金)のご予定はいかがですか?

もしお時間があれば、夕方から札幌プラザ2・5へ!

夕方からは「復活上映『怪怪怪怪物!』」、

サブ1

深夜からは「シッチェス映画祭2018/オールナイト札幌 第2夜」

SNS

が立て続けに行われます。

B級感満載のビジュアルからたまりません!

寒い夜は、映画で熱くなりましょう!

詳細は公式サイトをチェック(こちら

お問い合わせは札幌プラザ2・5(011-231-3388)へ。

新事務所&大泉洋パネル展が道新で紹介されました

11月18日付けの北海道新聞で

新事務所オープンのことをご紹介いただきました。

01

札幌フィルムコミッションとの共同企画、

「こんな夜更けにバナナかよ」

大泉洋パネル展のことも触れられています。

記事の通り、新事務所ではキネマ旬報の常設展示と

映像作品を視聴できるコーナーを設けています。

オープンは平日の午前10時~午後2時。

よろしくお願いします。

11/19(月)札幌、20(火)石狩で「おだやかな革命」上映会

自然エネルギーによる地域再生の現場を追う

ドキュメンタリー映画「おだやかな革命」が、

11/19(月)札幌市環境プラザ環境研修室(定員50人)で、

20(火)石狩市図書館視聴覚ホール(定員40人)で開催されます。

CCI20181115_0003

映画製作に協力したノンフィクションライター・

高橋真樹さんによるミニトーク付き。

どちらも午後1時30分~4時20分で、

参加費一般1000円、事前申し込み500円。※学生無料

札幌はNPO法人北海道グリーンファンド(011ー280‐1870)

石狩はNPO法人ひとまちつなぎ石狩(0133‐60‐2722)へ

お問い合わせを。

映画の公式サイトはこちら

11/16(金)17(土)、札幌で樹木希林さん追悼上映会「あん

9月に逝去された女優の樹木希林さんをしのび

最後の映画主演作「あん」(2015年、河瀬直美監督)の

上映会が11/16(金)17(土)、

札幌プラザ2・5で開かれます。

01

ドリアン助川さんの同名小説を映画化した感動作。

樹木さんは、どら焼き屋で働く老女を演じます。

1日3回(10時、12時30分、15時)の

一般前売り1000円、当日1500円。学生800円。

問い合わせはシネマ一馬力・岡村さん(090‐8900‐6699)へ。

見た方も、見ていない方も、ぜひこの機会に。

野尻克己監督デビュー作!「鈴木家の嘘」11/16(金)から公開

第31回東京国際映画祭(10/25~11/3)の日本映画スプラッシュ部門作品賞に輝いた映画「鈴木家の嘘」が、11/16(金)に公開されます。
※映画の公式サイトはこちら

(C)松竹ブロードキャスティング

(C)松竹ブロードキャスティング

この作品、野尻克己さんの監督デビュー作。

野尻さん、といえば、スタッフ・アラタメがお手伝いした函館ロケ映画「海炭市叙景」(2010年)の助監督を務めてらっしゃった方なのです! 当時、ロケに携わった方々なら、覚えてらっしゃるのではないでしょうか。

映画の助監督は、スケジュール作りから現場の進行、監督と各部の連絡調整まで幅広く担う重要なポジション。私の記憶でも、野尻さんはとにかく忙しそうに働いていました。エキストラの出入りを指示していたかと思えば、足りない役をご本人が演じたり(「海炭市叙景」でも、朝市の入口で暖をとる男性や、プラネタリウムで小学生を引率する先生役をこなされています)、助監督さんってすごい…と驚いたのを覚えています。

野尻さんは、そんな助監督の仕事を、「海炭市叙景」の熊切監督をはじめ、橋口亮輔(『恋人たち』)、石井裕也(『舟を編む』)、大森立嗣(『セトウツミ』)ら名匠たちの現場でこなし、満を持して今回の監督デビューとなったのです。おめでとうございます!!

作品は、長男の死をきっかけに巻き起こる家族の混乱と再生を、ユーモアを交えて描く物語。自身の経験を基に、監督が脚本を手掛けたオリジナルで、岸部一徳、原日出子、加瀬亮ら名優が出演しています。公式サイトに、監督の思いが綴られているので、よければご覧下さい(こちら

日本のインディペンデント映画を積極的に紹介し、海外進出を応援 していく東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門作品賞を受賞したほか、ヒロイン役の木竜麻生が、輝きを放った若手キャストを選出する「東京ジェムストーン賞」に選ばれたとあれば、期待も高まります!

北海道では札幌シネマフロンティアで公開。
どうぞ足をお運びください!

高村賢治副館長が近美で講演!「映画が教えてくれる北海道〈産業の歴史〉」

北海道美術館協力会(通称・アルテピア)が主催する

「美術講座プレミアム」(会場:北海道近代美術館)。

11月1日行われた第4回に、

北の映像ミュージアム副館長の高村賢治が講師で登場!

DSC07465

「映画が教えてくれる北海道〈産業の歴史〉」と題して語りました。

参加者約130人には、オリジナルロケ地MAPをプレゼント!

DSC07460

このマップの裏にリストがありますが、

戦前から数えて450本以上という膨大な北海道ロケ作の中から、

高村副館長は「産業を映し出した作品」10本をピックアップ。

「石炭産業」なら「女ひとり大地を行く」、

「水産業」なら「北海の虎」などで、

それも今や失われた産業風景や、

その変遷が刻まれていることを伝えました。

DSC07490

特に、ロードムービー「幸福の黄色いハンカチ」は、

武田鉄矢さん演じる若者が辿った道のりを詳しく説明し、

「山田洋次監督は、道内に点在する北海道の産業スポットを

紹介する狙いがあったのでは」と持論を展開。

また、「網走番外地」シリーズをはじめ、

北海道ロケの名作に数多く出演している高倉健さんに触れ、

出演作が石炭産業、水産業、農業・酪農、林業と

幅広い分野をテーマにした映画に出演していることから、

「健さん出演作を見ると、北海道の産業の姿が

理解できるかもしれません」と語りました。

DSC07525

近年は「食」をテーマにした北海道ロケが誕生していること、

台湾・中国・韓国・タイなど近国の監督が

撮影するケースも増えたことなどを取り上げ、

「今後も私の知らない北海道の姿、

新しい作品と出会えることが楽しみです」とまとめました。

DSC07504

芸術の世界を様々な角度から探索するというこの講座。

総合芸術とされる映画の、身近な北海道との関わりを

感じることができたでしょうか。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。