札幌出身・佐々木芽生監督による
ドキュメンタリー「ハーブ&ドロシー」。その続編となる
「ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの」
の試写会に本日、参加しました!
ごく普通の夫婦がコツコツ集めた膨大なアートコレクションが、
全米50州の美術館に届けられ、次世代に受け継がれるまで
を追いかけるストーリー。
会場は、映画を応援する支援者でビッシリ。
実はこの映画は、大手の映画会社に頼らず、
インターネットで資金と個人サポーターを募る
「クラウドファンディング」という方法を採用。
その成果のひとつが、今回の試写会というわけです。
上映後、佐々木監督&ドロシーさん本人が登場!
残念なことに、夫・ハーブさんは昨年7月にお亡くなりに。
ドロシーさんは「ハーブの魂も一緒だと信じています。
札幌に来ることができて感謝しています」とあいさつ。
言葉の端々に、ハーブさんへの愛が感じられ、
会場はあたたかく、少し切ない雰囲気に。
一方、ハーブ&ドロシー夫妻を「NYの両親」と慕う佐々木監督。
親しげに会話する様子から、強いきずなが伺えました。
佐々木監督は、クラウドファンディング方法について
「映画同様、スピリチュアルな経験。
皆さんに助けてもらい、感謝しています」と喜び、
「私の実験的な方法が、インディペンデント系の監督が
これから頑張れる突破口になれば」と意気込みも語っていました。
札幌では4月13日(土)から、シアターキノで公開。
今後も道内へ、全国へ、自主上映の輪を広げるそう。
二人の想いが、多くの方に伝わるといいですね。
※映画の公式サイトはコチラ
アーティストとコレクターの関係、
文化の在り方を考えさせるこの映画。
新しい映画上映をも模索する佐々木監督の
力強さに、ますます応援!の想いを強くしました。