釧路ロケ最新作「僕等がいた」の合同取材に参加!

今日は青空。

雪も溶け出し、春へ近づく札幌です。

さて、昨日5日(月)、

釧路ロケ最新作「僕等がいた」

(三木孝浩監督)の合同取材が、札幌でありました。

取材と言っても、対象は報道陣だけでなく、

なんと女子中学生&高校生!

北星学園女子中学・高校

「キャリア学習講演会」の一環として企画されたのです。

講師は、「僕等がいた」プロデューサーの春名慶さん(右)。

春名さんは現在、博報堂DYパートナーズでプロデューサー業に従事し、

主なプロデュース作品に、沖縄ロケ「てぃだかんかん」

仙台ロケ「ゴールデンスランバー」などがあるそう。

「僕等がいた」について「高校生の青春を描いた『釧路編』と、

大人になったその後を描いた『東京編』に分かれる〝恋愛大河ドラマ〟。

原作コミックの8巻と9巻の間の時間のブランクを

映画で表現するため、前・後編にしました」と説明。

ロケの様子を、「3月まで実際に使っていた厚岸の高校校舎をお借りし、

主演の生田くんも吉高さんも、まるで通学のように

毎日釧路から通って撮影しました」と振り返っていました。

さらに、地方ロケについて

「東京より地方の風景の方が、日本人のDNAにノスタルジーとして刷り込まれている。

ストーリーと関係ないところで、そうした風景が

お客様にくすぶりを植えつけられるのではないかと思います」と話していました。

約40分の講演後、サプライズゲストとして

主演の生田斗真さんと吉高由里子さんが登場!

女子学生たちの、はちきれんばかりの歓声に包まれる会場!

北海道出身の生田さんは

「北海道のきれいな空、緑、風景が詰まっています。

皆さんに愛してもらえたら嬉しい」とPR。

吉高さんは 「初キスのような柔らかい、甘酸っぱい映画。

北海道の雪を溶かしちゃうような熱のある作品なので、

好きな人や家族と一緒に観てほしい」と話し、

「みんなもこれから恋をして、きれいになって!」と呼び掛けていました。

映画の公式サイトはコチラから
http://bokura-movie.com/index.html

前編は3月17日、後編は4月21日に公開予定。

どうぞお見逃しなく。

コメントは受け付けていません。